こどもの虫歯予防で大切なことは、下記3つになります。
1.ミュータンス菌の感染予防
ミュータンス菌は、生まれたばかりの赤ちゃんの口の中には存在しない細菌です。 しかし、奥歯が生え始める1歳6ヶ月ごろから、周りの大人の唾液を介してもたらされ、数が多いほど虫歯になりやすいです。
特に、糖分を摂取する機会が増え始める1歳6ヶ月から、お子様の歯がすべて生えそろう2歳7ヶ月ごろまでが一番虫歯に感染しやすい時期ですので、注意が必要になります。
ミュータンス菌の感染を防ぐためには、一番身近なお母さん・お父さんのお口の環境を整えて、菌の数を減らしておくことが大切になります。
日常からできることとして、なるべく親の唾液がお子様の口の中に入らないようにすることが必要です。
例えば、食べ物の口移しや、親子で箸を共有することは控えることをオススメします。
2.親子で砂糖をとるタイミングをコントロール
虫歯の原因であるミュータンス菌は、砂糖を頻繁に摂取すると歯の表面にくっつきやすくなります。
歯磨きの仕上げ磨きがきちんと行われていないと、この歯の表面にくっついたミュータンス菌がそのまま定着し、最悪の場合は、治療が必要な虫歯にまで発展してしまう恐れがあります。
親子で砂糖をとるタイミングをコントロールしつつ、毎日の仕上げ磨きをきちんと行っていれば、虫歯は防げるということになります。
歯は、脱灰と再石灰化を繰り返しており、砂糖を摂取すると、その瞬間から歯が溶け始めて、糖分がお口の中になくなれば、唾液の力で再石灰化が行われます。このサイクルは1〜2時間で行われると言われています。
そのため、食後の歯ブラシをきちんと行い、適切な時間を空ければ虫歯の進行は防げるということになります。
また、お子様の状態やお母さん・お父さんの事情などで、仕上げ磨きを十分に行うことが難しい場合もあります。なので、定期的なクリニックでのクリーニングをすることで、歯の表面に定着したミュータンス菌を取り除く効果がありますので定期検診に通われることをオススメします。
3.歯の質を強くする
歯の質を強くするために、フッ素を取り入れることオススメします。
フッ素は、歯の質を強くして、虫歯になりにくい丈夫な歯を手助けしてくれます。
また、再石灰化を促進して、歯垢(プラーク)の中にも作用するので、歯を溶かす酸が作られる働きを抑える効果があります。